| 東北編
2003年秋に出張で仙台に行くことになったのですが、会社に我侭を言ってバイクで行かせてもらいました。(^^;あくまで仕事が主目的の移動だったので、写真はあまり撮ってませんが雰囲気だけでも伝われば幸いです。
 まず、一日目は札幌から中山峠を通って函館に行き、そこからフェリーで青森へ。そして夜は十和田湖畔の温泉旅館に泊まりました。
 (ちなみに利用したフェリー会社は太平洋フェリー。函館->青森がバイク込みで約4000円)
    二日目朝に撮影。この旅館はHPを見て決めました。 リーズナブルな宿泊料金で、温泉にも入れて、ライダーにとってはありがたい宿でした。
 
 
  十和田湖畔の展望台にて。 
 
    途中、何故かお馬さんが。どこかの乗馬クラブでしょうか?
 
 
  奥入瀬渓流にて。 今回、持っていったカメラはデジカメだったのですが、できれば一眼レフを持っていってシャッター開放で渓流の流れを撮ってみたかったかも。
 
 
 
  渓流のわきできりたんぽを買って食べました。
 
 
  秋田方面へ向かう途中、古代のストーンサークルらしい遺跡の跡を見学。
 
 
 
 この後、仙台に向かうのですが、東北の道路は道幅が狭いし案内標識もわかりにくく、盛岡や仙台市内などは交通渋滞が酷かったりして、正直、北海道の道路に慣れてる者としてはちょっと
 しんどいものがありました。(^^;
   さて、東北以降はあまり写真を撮影できなかったので、続きは帰りに乗った仙台発・苫小牧行きのフェリー内の写真からになります。
 ちなみに乗ったのは太平洋フェリー
。
    船内のレストラン。実際は写真よりも広いです。 1800円でバイキング形式食べ放題。
 味はまあまあ。
 
 
  プロのシンガーさんによるソングショー。 曲はABBAやカーペンターズ、美空ひばり、などで、
 とてもいい歌でした。
 
 
  朝のピアノ演奏。
 
 
 
  もう少しで苫小牧港に到着。 一番手前が私のバイクです。
 
 
  実はこの日は例の地震の余波で石油コンビナートが炎上した日でした。 遠くからでもオレンジ色の炎が見え、数km離れたところでも石油の燃える臭いが凄かったです。
 
 |