遊び方について

(暫定版マニュアル)

ゲームの進め方

ユニットを置ける場所

相手のユニットを奪う

地雷


ゲームの進め方

複数のプレイヤーで交互に自分のユニット(駒)を置いていき、オセロや
リバーシのように相手のユニットを挟むか、地雷で爆破させて自分の
陣地を拡大していくゲームです。

以下、自分のユニットは青( ) であるとして説明します。


ユニットを置ける場所

ユニットを置けるのは、自分のユニットの周囲だけです。
自分のユニットから離れたところに置くことはできません。

この例では、赤丸印( )の所に置く
ことができます。


例外として、

1. スタートポイント ( ) には自分のユニットが周囲に無くても
  置くことができます。

2. ゲームに参加した直後など、自分のユニットがまだ一つも無い
  場合のみ、他人のユニットの周囲にも置くことができます。

 


相手のユニットを奪う

こういう場面で丸印の場所にユニットを置き、
相手のユニットを自分のユニットで挟むと
 
相手のユニットを自分のものにできます。
挟むのは縦・横・斜め方向で有効です。


地雷

次の場面で、中央の赤丸印に地雷を
仕掛けたとします。(緑は第三者)

 

それを知らずに赤のプレイヤーが自分の
ユニットを置こうとすると地雷が爆発し、

・半径2ブロック以内にある赤のユニットは
 青のものになり、

・半径1ブロック以内にある他のプレイヤー
 (この例では緑)のユニットは消えます。

地雷は最初に決められた数しか持っていませんが、ある一定の
数以上の相手ユニットを一度に挟んで奪った時に追加されます。


ぷらねっとぐり〜ん