PHP−MAZE(ぴーえいちぴーめいず) 設置ドキュメント

PHP-MAZE v1.2 by tomoya kawabaya
最終更新 2017/04/06
最新版はこちら→ http://www.planet-green.com/


■動作ブラウザ

 とりあえずChromeとFirefoxでは動作確認しましたが、他はわかりません。

■動作言語

○クライアント側
 HTML、JavaScript

○サーバ側
 PHP 5.3以降。GDライブラリが使用可能であること。PHP 5.3と7.0での動作確認はしました。

■利用条件

・無断での商用利用禁止。プログラムの改造は自由ですが、再配布する場合は事後でよいので作者に一報いただけると幸いです。

・このプログラムが原因で生じたいかなる損害、トラブル等に対しても、作者、リンク先サイトの関係者は一切の謝罪、補償をいたしません。 このプログラムの利用は各自の自責にてお願いいたします。

■設置方法/実行方法

FTPソフト等を使って各ファイルをサーバにアップロードします。サーバ上での各ファイルのパーミッションは次のようになります。

/(設置ディレクトリ)/ [755]
 |
 |-- maze.php [755]... CGI本体
 |-- image1.png [744]... ラーメン画像
 |-- ranking.txt [666]... スコア記録用ファイル(初期状態ではサイズ0の空ファイル)

■ゲームの操作方法

 上下左右の矢印ボタンをクリックして迷宮の中を移動します。動くたびに生命力が減っていき、ゼロになるとゲームオーバーです。ラーメンを見つけて食べると生命力が20回復します。生命力が尽きないうちに、出口(GOALと書いてある所)を探して脱出しましょう。

■迷路などの変更方法

○迷路を変えたい

 maze.phpをエディタで開くと、冒頭部分に迷路のデータがあります。

例)

$maze_data = array (
	"################################",
	"#   #         o ##     o# #  o #",
	"# S ###### #### ## ###### #  G #",
	"#            o#           # ## #",
	"# ############# ######### # ## #",
	"#         ># ##        ## # ## #",
	"#<####   o## ## ######o##   ## #",
	"######              ## ####### #",
	"#       # ## ######            #",
	"# ##### # ## #o##o######## #####",
	"# # o # # ##               #   #",
	"# # # # # ################## # >",
	"# # # # #       >#           # #",
	"# # # # #<##### ## ########### >",
	"#   #   #######    #o          #",
	"##### ###          ########### >",
	"#     ###   #o# ##  ##   ##### #",
	"#  o        o#o              # >",
	"<     ###   #o# G   ##   ### #o#",
	"#     ###        o  ######## # >",
	"# ######## ###### ###        # #",
	"#        # ######     ###### # >",
	"###### # # ##   ############ # #",
	"#G     # #      ##  o        # >",
	"######## ####   ##     ####### #",
	"#         # ######## ####G o## >",
	"# ###o# # #      o## #        o#",
	"# # ### # ####### ##   ##### # #",
	"#              ## ## #    o# # #",
	"#o###### ###      ############ #",
	"#Go        ###o##              #",
	"################################",
);

迷路データは32x32で作成します。各文字の意味は次のようになります。

# : 壁
S : スタート地点(壁にSTARTと書かれるだけで、実際のゲーム開始時の位置は一番左上に固定です)
G : ゴール(出口)
o : ラーメン
< : 左矢印
> : 右矢印

○ラーメンの画像を変えたい

 ラーメンの画像を他の画像に変えたい場合は、PNG形式で200×200ピクセルの画像を用意し、image1.png と差し替えてください。

■困った時は

○動作しない(画像が表示されない・エラーが出る、など)

 サーバのPHPのバージョンと、GDライブラリが使用可能かどうかの確認をしてください。

 PHPのバージョンは、次のスクリプトで調べることができます。適当なファイル名(test.phpなど)を付けてサーバにアップロードし実行してください。

<?php
phpinfo();
?>

このスクリプトを実行すると、画面の一番上にPHPのバージョンが表示されます。
そして、上から3段目あたりにある 'Configure Command' という項目の中に '--with-gd'が入っていればGDライブラリを使用できます。これが'--without-gd'になっていると使用不可です。
'--with-gd'も'--without-gd'も書いてない時は、サーバ管理者に確認してください。
PHPのバージョンもGDライブラリも問題が無いのに動作しない時は、各ファイル・ディレクトリのパーミッションを確認してください。

○エディタでPHPファイルを開くと文字化けする

 UTF-8に対応しているエディタで開いてください。

○それでも問題が解決しない場合

作者への質問はCGIサポート専用掲示板にお願いいたします。 メールでの個別の質問に対してはお返事できない事もあります。 掲示板で質問された場合でも、作者多忙のため、全ての質問にお答えできないことがありますのであらかじめご了承ください。